いろんな印刷所を使っている私ですが、最近新しい印刷所を見つけました。
その名もペンタローさんです。

なにがおすすめなのかと言うと、価格がめちゃくちゃ安いこと。
しかも送料無料です。
そしてなんといってもRGB印刷ができるというのが他社との大きな違い。
通常どこの印刷所でもCMYKでしか印刷できずRGBからCMYKへ変換すると色味が変化してしまうという問題がありましたが、RGB印刷では描いたイラストそのままの色味で印刷が可能です。
(ちなみにテンプレートにはなぜかCMYKに設定してくださいと書かれていますが、問い合わせたところ、その要項は無視してRGBで入稿してOKらしいです。)
ここではそんなペンタローの使い方を紹介していきます。
使い方
会員登録

右上の会員登録のボタンをクリックするとこんな感じのフォームが出てきます。
入力欄にメールアドレスを入力し、返信メールに記載されているURLにアクセスすると登録完了です。
びっくりするほどあっさりしてます。
登録はこちらから
印刷手順
印刷手順は他の印刷所とあまり変りません。

左側のサイドメニューまたは、ご利用ガイドをクリックして、少し下へスクロールすると、テンプレート一覧があるのでそこから印刷したい商品のテンプレートをダウンロードします。
注意点が、一部のテンプレートではAI形式しかテンプレートが対応していないこと。
PSD形式はCLIP STUDIO PAINTなどでも編集が可能ですが、AIはAdobe illustratorでしか編集できないので、Adobe illustratorをお持ちでない方は注意が必要です。
テンプレートはないですが、一応、PDF形式での入稿も可能。
その場合はサイズを確認し、Wordなどで編集すればOKです。
Wordでの入稿方法も問い合わせてみましたが、「不備があればこちらから連絡します」という曖昧な返答でした。汗
基本的にはテンプレートに記載されているソフトを使うほうが確実っぽいです。
購入

必要項目がいくつか出てくるので希望の項目を選びます。
今回は例としてポストカード印刷の項目を紹介。
ポストカード以外にもシールやステッカー、名刺印刷、無線綴じ製本や、一冊から中綴じ印刷も可能。

そのページを少しスクロールすると、料金表が出てくるので、値段をクリックすると注文画面に進めます。
料金表を見てもらうとわかるのですが、発送にかかる営業日ごとに値段が異なり、7営業日を選ぶとコストを大幅に削減できます。
よほど急ぎでない限りはかなりお得に印刷が可能。
急ぎの場合は最速特急印刷便で当日・翌日配送も可能。
ちなみに私が良く使うオンデマンドPだとポストカード印刷では、片面カラーで1,740円、ペンタローだと片面カラーで1,191円です。
ただし、ペンタローの場合、片面カラーの場合は絵柄面だけの印刷になり、宛名面は印刷されないので注意。
宛名面の印刷が必要な場合は両面印刷を選択する必要があります。
しかし、両面カラーでも1,234円なので、お得なのには代わりありません。
また、オンデマンドPでは宛名面のデザインはオンデマンドPが用意したものを選択できますが、こちらのサイトの場合は宛名面のデザインもこちらで用意する必要があります。
その点で言えば安さはペンタロー一択ですが、利便性で言うとオンデマンドPのほうがオススメ。

注文画面に進むと上記の画面が表示されます。
オプションなどを選択して、「料金を確認」へ進みます。

「カートに入れる」を選択。

「購入手続きへ進む」を選択すると、名前や住所、決済情報の入力画面が表示されるので、必要事項を記入して「上記で注文する」を押すと購入完了です。
購入が完了したら、マイページから印刷データの入稿ができます。
購入方法の詳しい説明はこちら
入稿方法

支払いが完了すると上記の画面が表示されます。
入稿手続きを選択するとマイページへ移動し、データ入稿が可能です。

マイページはこんな感じ。
「web入稿」からデータの入稿ができます。
納品可能な形式は、AIやPSD以外にもPNGでも可能です。
入稿方法の詳しい説明はこちら
これで印刷手順は終了。
あとは指定した営業日以内に納品されます。
印刷の質
元画像
印刷後のポストカード
わずかにドット荒れを感じますが、変色は全くと言っていいほどなくきれいな仕上がりです。
この値段でこの出来なら必要十分だと思います。
ついでにおまけもついてきました。
ペンギンのおかげで大事な文章が全然見えないのがお茶目。
まとめ
ということで、おすすめ印刷所の紹介でした。
安価な印刷所をお探しの方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

コメント